槍ヶ岳登山で槍ヶ岳山荘に宿泊してしてきました。
・槍ヶ岳山荘の食事メニュー
・槍ヶ岳山荘の予約
についてレビューします。
槍ヶ岳の関連記事
新穂高温泉から槍ヶ岳山荘までの道のりは、こちらの記事に詳しく書いています。


槍ヶ岳山荘レビュー
槍ヶ岳山荘に到着してすぐ、休憩がてらフロント横の売店(キッチン槍)にて食事をすることにしました。
槍ヶ岳山荘の売店で食事
槍ヶ岳山荘の売店のメニュー
・カレーライス:1,000円
・3種の豆カレー:1,000円
・牛丼:1,000円
・ラーメン:1,000円
・麻婆ナス丼:1,000円
・山菜うどん:1,000円
・おでん:600円
知っておくべき注意事項があります。
私はお腹がペコペコだったので、カレーライスを食べる気まんまんで注文したのですが、なんと時間が14時45分だったのです(>_<)

ランチメニューは終了しました。

何か食べれるものってありませんか?

おでんならいけますよ。
ってことで、なんとか熱々のおでんをいただけました。
温かいおでんの出汁がほっこり癒やしてくれます。
「おでん」のみ閉店まで注文できるそうです。
槍ヶ岳山荘の売店のドリンクメニュー
・紅茶:300円
・甘酒:400円
・スープ:300円
・ココア:500円
・生ビール:1,000円
その他に、カップラーメンが400円であり、ワインやウィスキーのボトルも販売していました。
槍ヶ岳山荘に宿泊
記入台で槍ヶ岳山荘宿泊カードに記入し、宿泊カードを持ってフロントで手続きします。
槍ヶ岳山荘の宿泊料金
1泊2食 | 9,800円 |
1泊3食(お弁当付) | 10,800円 |
1泊夕食付 | 8,500円 |
1泊朝食付 | 8,200円 |
素泊まり | 6,800円 |
個室(2~3人) | 8,000円 |
個室(8人) | 16,000円 |
簡易個室 | 6,000円 |
テント(1人) | 1,000円 |
私たちは1泊2食付で宿泊をお願いしました。
宿泊手続きが済むと、夕食時と朝食時に提示するカードがもらえます。
槍ヶ岳山荘の食事時間
夕食 | 17時~ |
朝食 | 5時~7時 |
混雑具合によって夕食の時間は17時以降の3グループに分けられ、宿泊カード裏面に食事時間が記載されています。
槍ヶ岳山荘の予約
槍ヶ岳山荘のテント予約
槍ヶ岳山荘テント場の予約
槍ヶ岳山荘のテント場は予約制度がなく、先着順です。(39張)
槍ヶ岳山荘テント場の混雑状況
8月末の平日で天気が悪いせいなのか、テント場にテントは1つも張ってなく混雑はありませんでした。
毎年、海の日からの連休は槍ヶ岳山荘もテント場も混雑し、早い時はお昼過ぎにテント場はいっぱいになり受付終了するそうです。
槍ヶ岳山荘テント場の水・トイレ・食事
・トイレ:テント場の北側にある
・食事:利用可能、夕食(2,000円)、朝食(1,700円)、お弁当(1,300円)
※槍ヶ岳山荘に宿泊している人は、水は無料です。
槍ヶ岳山荘のお土産
フロントのすぐ横にたくさんお土産が売られています。
槍ヶ岳山荘のTシャツ
3種類のTシャツがあり、すべて4,000円です。
その時々で色やサイズの在庫状況が違うので、欲しいTシャツがあるかは運次第です。
よくインスタグラムなどで見るのは漢字で「槍」と書かれたTシャツで、1番人気があると思います。
その他にも、缶バッチ(500円)やバンダナ、キーホルダー、マグカップ、手ぬぐいなどたくさん槍ヶ岳山荘のお土産があります。
槍ヶ岳山荘のコンセント(充電)
フロントのすぐ横に談話できるスペースがあり、その奥にコンセントがあり充電することができます。
・テント泊:30分100円
・通過者:30分100円
コンセントで、スマホを充電したりデジカメを充電できるのはとてもありがたいサービスです。
Wi-Fiも設置されていますが、私のドコモのスマホはLTE(4G)の電波が入っていて、問題なく天気予報やSNSを閲覧できるスピードが出ていました。
槍ヶ岳山荘の布団
槍ヶ岳山荘の布団の大きさは、1枚の敷布団に2人で寝るスペースです。掛け布団は1人に1枚あります。(赤い色が掛け布団)
上下2段に分かれています。
昨年宿泊した奥穂高岳山荘と同じような感じですね。
廊下を挟んで左右に部屋があり、登山靴は下駄箱に入れて、ザック(リュック)は廊下に並べて置きます。
8月末でしたが、ストーブがついていて部屋を温めてくれています。
槍ヶ岳山荘のトイレ
いわゆる山小屋のトイレで、ボットン便所です。
もちろん便座は冷たくてウォシュレットはありません。
おしりを拭いたトイレットペーパーは便器内に捨てず、横に置いてあるゴミ箱に捨てます。
トイレの水道は出ませんでした。
置いてあるアルコールスプレーで手を消毒します。
フロント横の洗面所は水が出ました。
槍ヶ岳山荘の風呂
槍ヶ岳山荘に風呂はありません。
山小屋にお風呂があることがすごく珍しいのですが、槍ヶ岳へ登山するのに便利な槍沢ロッジにはお風呂があります。
山小屋にはお風呂やシャワーはなく、水が貴重なのでバシャバシャと洗ったり、濡れタオルで拭くほど水は贅沢に使えません。
私はいつも、ボディーシート全身を拭いてサッパリしています。
槍ヶ岳山荘の設備
槍ヶ岳山荘の談話室
槍ヶ岳山荘の2階に談話室があって、「テーブル」と「ストーブ」と「テレビ」と「本」が置いてあります。
夕食後は談話室でお酒を飲んでいるグループが多かったです。
私たちもピザポテトとじゃがりこをあてに缶ビールを飲みながら、翌日のルートなど作戦会議をしていました。
槍ヶ岳山荘の乾燥室
槍ヶ岳山荘の乾燥室は、宿泊者のみが利用できます。
山小屋ではいつものことですが、取り間違いなどが多く館内放送が流れていました。
・取り間違えていないか確認する
・人と同じものにならないように派手なカラーのものにする
取り間違われたせいで、雨具などが紛失してしまうと大問題になり、山では命に関わる事態です。
登山靴の間違いも発生しています。
私はそんな被害に遭いたくないので、派手なカラーリングの登山をウェアにしています。
・黒系の登山ウェア
やはりこの2つは、他の人と同じものを持っていたり、登山ウェアが似ていることも多いので、分かりやすい目印をつけるなどの工夫が必須です。
槍ヶ岳山荘の飲料水
フロント横に水道があり飲料水が出ています。
しかし、水量が少なく「チョロチョロチョロ~」って感じでしか飲料水が出ていません。
それでも水筒に飲料水を補給することができるので安心です。
槍ヶ岳山荘で歯磨き
フロント横の洗面所で歯磨きもします。
槍ヶ岳山荘の食事
槍ヶ岳山荘の食事はご飯がお腹いっぱい食べれます。
・お味噌汁のおかわり自由
槍ヶ岳山荘の館内放送で「食事の用意ができました」と案内があるので、それから食堂に行きます。
宿泊カードをチェックしてから、槍ヶ岳山荘のスタッフが席を案内してくれます。
槍ヶ岳山荘の食事(夕食)
この日(2018年8月後半)の槍ヶ岳山荘の食事(夕食)メニュー
・味噌汁
・ハンバーグ
・魚のフライ
・にんじん
・ポテトサラダ
・キャベツ
・トマト
・チョコレート味のお菓子
槍ヶ岳山荘の食事(朝食)
翌日(2018年8月後半)の槍ヶ岳山荘の食事(朝食)メニュー
・味噌汁
・焼き魚
・たまご焼き
・黒豆
・オクラ
・きゅうりのキューちゃん
・レタス
・ハム
もし、テーブルに置いてあるおひつのご飯がなくなった場合は、槍ヶ岳山荘のスタッフに言えば追加のご飯を持ってきてくれます。
槍ヶ岳山荘の混雑状況
2018年8月後半平日の槍ヶ岳山荘の混雑状況です。
1番人が多く集まる食事(夕食)のときに撮影した写真ですが、ほとんど混雑していませんでした。
布団にも空きがあり、私たちと他の宿泊客の間は布団1つ分が開けてくれていました。
他の宿泊スペースも開いている様子で、稼働率50%といった感じでした。
槍ヶ岳山荘の焼きたてパン
槍ヶ岳山荘の焼きたてパンが有名でいつも売り切れになる人気パンだそうです。
・ダブルチーズツイスト:300円
・ミニアップルパイ:300円
・バターギッフェリ:400円
・メープルピーカン:450円
朝7時頃に「焼きたてパンが焼き上がりました」と槍ヶ岳山荘の館内放送でアナウンスされていました。
私は昼食にと、ダブルチーズツイストとメープルピーカンを購入しました。
すごくサックサクで美味しくて、メープルピーカンは中にたっぷりとメープルシロップが入っていて疲れた体に美味しい甘さでした。
槍ヶ岳の山小屋
槍ヶ岳の山小屋でよく利用されるところ
・槍ヶ岳山荘:30分
・殺生ヒュッテ:40分
・ヒュッテ大槍:90分
・槍沢ロッジ:5時間10分
槍ヶ岳の山小屋おすすめ
槍ヶ岳の山小屋で、それぞれのおすすめポイント
・殺生ヒュッテ:ゆっくり寝られる
・ヒュッテ大槍:ご飯が豪華でおすすめ
・槍沢ロッジ:お風呂があっておすすめ
槍ヶ岳の山小屋の予約
槍ヶ岳の山小屋で、それぞれ予約が必要か不要か
・殺生ヒュッテ:電話予約orネット予約可能
・ヒュッテ大槍:電話予約orネット予約可能
・槍沢ロッジ:予約不要(4人以上で予約必要)
槍ヶ岳の山小屋の食事(ご飯)
山小屋の食事は、場所柄どうしてもおかずのボリュームが少なくなりがちです。
ご自身で缶詰などを持参して食事される人もいます。
槍ヶ岳の山小屋の混雑
連休は混雑します。
しかし、山小屋なので宿泊者がいっぱいで宿泊できないということはありません。1つの布団に2人や3人で寝ることもあります。
混雑を避けたい人は、平日に登山するか、殺生ヒュッテで場所柄すいていることが多いようです。
槍ヶ岳登山の動画
槍ヶ岳登山の関連記事


スポンサーリンク
コメント