通販でお取り寄せした「堀農園」さんのホワイトコーンが到着!
そのままホワイトコーンが詰め込まれてますw
先に3本食べてから写真撮りました。
甘いと話題のホワイトコーンをとにかく生で食べて見たかったので、写真も撮らずに真っ先に食べちゃいました。
ホワイトコーンの食べ方
ホワイトコーンってどうやって食べるのかインターネットで調べると、皮をむいてそのまま食べればいいらしい。
ってことで早速皮をむいてみました。
本当に真っ白!
さすが「ホワイトコーン」って名前w
そのままかじる派の人もいるけど、わたしは包丁でザクッと縦に切ってスプーンで食べる派です。
コーンが歯に挟まらないし、食べやすいです。
ホワイトコーンって甘い!
実際、食べてみると梨ぐらい甘いです。
大げさでもなんでもなくて、本当に甘い!
普通のコーンと違い、皮が気にならないし梨のようにシャキシャキしているから食感もよくて、めっちゃすすみますw
あっという間に1本たべちゃいました。
すぐおかわり。「もう1本」
ちなみに、私の娘はすっごいコーンが好きなんです。
ホワイトコーンを1口食べて「普通のトウモロコシが良い!」って言ってましたw
黄色い普通のトウモロコシとまるで別の食べ物だから仕方ない。
娘はトウモロコシが好きなんで喜ぶかなーって思ってたんですがwww
鮮度が良いホワイトコーンを生で食べる
ホワイトコーンは鮮度が良い到着日に生で食べて、それ以降は茹でて食べた方がいいってインターネットで書いていましたが、私は数日経っても生で食べてますw
だけど、梨のような感覚だから冷やして生で食べるほうがホワイトコーンに合ってると思います。
白くて見た目がインパクトがあるし、甘いのにビックリ!
話のネタにおすすめの1品でした。
ホームパーティーなど手土産に持って行くと盛り上がりそうです。
調理しなくても食べれますしね。
ホワイトコーンを茹でて食べる
今度はホワイトコーンを茹でて食べてみました。
▶ 沸騰してから3分
▶ 水から茹でるなら8分
私は水から茹でて8分で食べました。
シャキシャキ感は生だからということではなく、茹でてもシャキシャキの食感を楽しめました。
でも、これなら冷やして生でホワイトコーンを食べる方が美味しいです。
ホワイトコーンは粒の皮が薄いので茹ですぎに注意が必要です。粒皮が薄いからそのままかぶりついても歯に挟まりにくい! ですが、多少は挟まりますよw
娘は「めっちゃ美味しい!」と言っておかわりしてましたw
しっかり茹でてもホワイトコーンなので、甘みが強くて普通のトウモロコシよりも美味しいです。
娘はシャキシャキ食感よりもふんわり食感が好きだったみたいです。
スポンサーリンク
コメント