完全ガイド┃チームラボ【大阪芸術大学】お絵かきピープル

チームラボ大阪芸術大学_6 遊び場(レジャー)

チームラボのホームページで「大阪」でキーワード検索すると、大阪芸術大学で「お絵かきピープル」というイベントを2016年9月11日~常設でやっているので、早速取材に行ってきました。

チームラボ【大阪芸術大学】

2018年8月に行きましたが、常設とされていた「お絵かきピープル」は終了しています。

大阪芸術大学に電話をして確認もしましたが、チームラボ「お絵かきピープル」はすでに終了しています。

チームラボ「ゴールドウェーブ」

現在は、大阪芸術大学11号館の入り口すぐのスペースで「ゴールドウェーブ(Gold Waves)」という展示をしています。
チームラボ【大阪芸術大学】Gold Waves

堂島リバーフォーラムで開催されている、チームラボと千住博のコラボレーション展「水」の小さい版でした。

違いは、波が黄色いことです。

「ビール」が動いてる♪

と娘は言っていました(笑)

        チームラボ大阪芸術大学_9          

規模は小さく、横長の画面1枚だけ、映像はプロジェクターではなく、液晶?の映像です。

チームラボ大阪芸術大学_10

ハンモックのように揺らせるイスが3脚あり、くつろぎながらチームラボの作品を鑑賞することができます。

チームラボ大阪芸術大学_11

チームラボ大阪芸術大学_15

テーブルが3台あり、その周りにイスが4脚ずつあります。

チームラボ大阪芸術大学_14

チームラボ大阪芸術大学_12

チームラボの大阪芸術大学「ゴールドウェーブ」の展示はこれだけでした(笑)

「お絵かきピープル」を期待して行ったので、とても残念でした。

ホームページには常設と書いてありますが、大阪芸術大学まで行ってから知るとショックなので、すでに終了していることが拡散されることを願います。

あべのハルカスの「学ぶ!未来の遊園地」に行き、娘がすごく喜んでいたので、他にも大阪でチームラボのイベントがないか探して、車で約40分かけて大阪芸術大学に来たのですが。。。

チームラボまとめ 2018

完全ガイド┃チームラボ大阪【あべのハルカス】2018
大人気のチームラボ展はすごく楽しくて子どもも大喜びでした。あべのハルカスで開催中の「学ぶ!未来の遊園地」は16階の美術館でやってます。中にトイレと自動販売機がないので気をつけてください。入場までの待ち時間は1時間40分並びました。入場制限をしているおかげで中は混雑してなくゆっくりと楽しむことができました。
完全ガイド┃チームラボ大阪【堂島】千住博コラボレーション展
チームラボ&千住博のコラボレーション展「水」は日曜日でも空いている穴場スポットです。いつものチームラボと違い白黒青を基調とした波の音と映像で癒やしの空間になっていて、ゆっくりした時間が流れています。大阪の堂島リバーフォーラムで開催中でチケットは受付で購入できます。会場内も混雑してなく静かに楽しめ大人のデートにおすすめです。
2018年 大阪で開催中のチームラボまとめ
2018年大阪で開催中のチームラボのイベントは4つあり、そのうち2つは9月2日(日)に終了します。夏休みに子どもを連れて行くならあべのハルカスで開催中の「チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地」がおすすめです。

チームラボ代表 猪子寿之

チームラボ大阪芸術大学_5

チームラボ代表の猪子寿之さんは、大阪芸術大学アートサイエンス学科客員教授をされているそうです。

チームラボの作品に憧れているならば、大阪芸術大学に入学すれば猪子寿之さんから直接学ぶことができますね。

スポンサーリンク

大阪芸術大学への行き方

大学のスケジュールにより見れないこともあるそうなので、事前に大阪芸術大学へ問せしてから行くことをおすすめします。

電話番号:0721-93-3781 (代表)

住所:大阪府南河内郡河南町東山469

電車 アクセス

最寄り駅

▶近鉄南大阪線・長野線(河内長野行)「喜志駅」

喜志駅から

スクールバス(無料)、または、金剛バス(阪南ネオポリス行)東山(芸大前)下車

車 アクセス

南阪奈道路「羽曳野東インター」(大阪方面からのみ降車可能)で降りて、約10分で着きました。

チームラボ大阪芸術大学_20

「大阪芸大前」という分かりやすい交差点があるので、ここを曲がってすぐに大学があります。

チームラボ大阪芸術大学_19

守衛さんがいるので、

・チームラボを見に来ました

と伝えると、駐車場を案内してくれます。(無料

チームラボ大阪芸術大学_1

駐車場にも警備員さんがいてるので、チームラボの場所への行き方を聞くと丁寧に教えてくれました。

チームラボ大阪芸術大学_2

駐車場を出て左の2分ほど歩くと、階段が見えてくるので、登ります。

チームラボ大阪芸術大学_3

この奥に入口があります。

チームラボ大阪芸術大学_6

大阪芸術大学11号館に入ってすぐ右手にチームラボの作品があります。

チームラボ「大阪芸術大学」 まとめ

チームラボのホームページに常設と書かれている「お絵かきピープル」は終了している。
2018年8月現在は「ゴールドウェーブ(Gold Waves)」を展示している。

スポンサーリンク

[チームラボ] ブログ村キーワード

[大阪芸術大学] ブログ村キーワード

コメント