完全ガイド┃チームラボ大阪【あべのハルカス】2018

チームラボ大阪04 遊び場(レジャー)

2018年7月15日(日)に、
大阪あべのハルカスで開催されている、チームラボの「学ぶ!未来の遊園地」に娘と行ってきたのでレビューします。(海の日の3連休)

チームラボ【大阪】あべのハルカス2018「学ぶ!未来の遊園地」
注意事項
・中にトイレがない
・中に自動販売機がない
・中で飲食禁止

チームラボ大阪 チケット

年齢当日券前売りチケット
大人1,400円1,200円
中高生1,000円800円
子ども(3歳~小学生)600円400円

※2歳以下は無料
※前売りチケットの販売は、5/19~7/12まで
※小学生以下は保護者(高校生以上)の同伴が必要

チームラボ大阪 前売りチケット

前売りチケットの販売はは7月12日までで、もう前売りチケットを購入できないので会場でチケットを購入するか、ローソン、チケットぴあでも購入できます。

・ローソンチケット(Lコード:59400)
・チケットぴあ(Pコード:991-579)

チームラボ大阪 混雑状況

チームラボ大阪02

当日券を購入するのは、全然並ばずにすぐに買えました。

3連休ですごく混雑している日でもすぐにチケットを買えたので、わざわざローソンで先にチケットを買っておく必要はないと思います。

前売り料金で安くなる訳じゃないし。。。

チームラボ大阪 待ち時間

チームラボ大阪01

2018年7月13日(金)から始まったばかりで、最初の週末だったのですごい混雑で、14:35~16:15まで

1時間40分も並びました。

夏休みだと平日にも分散すると思うので、土日でもここまで並ばないかな?と思います。

チームラボ大阪 口コミ

入る前にチームラボのスタッフに確認すると「中にトイレと自動販売機は無い」とのことだったので入場直前にトイレに行ってきました。

・トイレは入場口のすぐ近くにあります

入場口のスタッフにその旨を伝えると、すぐに中に入れてくれました。

・自動販売機はテラスにあります

並ぶ前に購入しておくことをおすすめします。さすがに1時間40分も並んでいると、子どもが「のど湧いた~」とたくさん飲みました。

中での飲食は禁止です。

・ベビーカー置き場があります

ベビーカーを中に持って入ることはできないので、抱っこ紐を用意しておいた方がいいです。

中に入ると、さっそくチームラボの世界に引き込まれます。

子どもは喜んで走っていきましたw

チームラボ大阪06

チームラボ大阪07

7つのゾーンに分かれていて、順番に進めるようになっています。

写真のように薄暗いので、子どもと離れると迷子になってしまいそうな感じでしたので、気をつけて下さい。

写真はフルサイズ一眼レフで撮影しているので、実際よりも明るく写っています。

スポンサーリンク

チームラボ大阪08

右下に家が写っていますが、この家を動かして違う場所に置くと、地面に映し出されている道路が消えて、新しい道路が映し出されます。

他にも線路などがあり、このエリアに置いてある物を動かすと、映像もどんどん動いていきます。

子どもは何回もあっちやこっちに動かして楽しんでいました。

チームラボ大阪09

テーブルに映し出された映像が動いているのですが、手を置くとその手を避けて動いたり、手の上に花が咲いたりして、大人も楽しめます。

子どもはいつまででも楽しめそうな感じでしたw

感想を聞くと、娘はここが「イチバン楽しかったー!!」と言っていました。

チームラボ大阪10

夢中になり過ぎて、身体を乗り出して必死ですw

 

チームラボ大阪 滑り台

滑り台を滑ると映像が変化しますよ☆

チームラボ大阪13

チームラボ大阪14

チームラボ大阪15

チームラボ大阪16

短いすべり台なので、小さい子どもでも楽しめます。大人と一緒に滑ったり、大人だけで滑ってもOKでした。

ちなみに、私は大人気なく一人で滑りましたw

 

入場制限しているおかげで、中は全然混雑してなく、滑り台も並ばずにすぐに滑れました。

スポンサーリンク

チームラボ大阪17

チームラボ大阪18

自分で色塗りした絵をスキャンで読み取ってもらうと、その絵が映し出されて動きます。

チームラボ大阪19

自分の絵が動くので子どもは喜んで追いかけてました。

蝶々だけでなく、カエルやトカゲ、コンドルや花などもありました。

チームラボ大阪 滞在時間

16:50~18:15まで中で遊んでました。(1時間25分

夕食を予約していたので、この時間で出てきましたが、まだまだ遊んでいたかったようです。

私の子どもなら、止めずにいたら5時間ぐらいは遊んでられると思います。それぐらい子どもには楽しく遊べるスポットでした。

チームラボ大阪 口コミ

チームラボ大阪04

入場するまでにすごく並んだので、子どもが退屈しないように並ぶことを前提に用意していった方がいいです。

スマホアプリの「ポケモンGO」がおすすめです。あべのハルカスという立地なので、ポケモンがすっごいたくさんいます。

それだけでなく、ポケストップもたくさんありアイテムもゲットできます。

・列に並んでて歩けない状態でも十分に楽しめました。
並んでいるところもクーラーが効いているので涼しかったです。

チームラボ大阪 キッズ

・子連れファミリーと、カップルが半々ぐらいの割合で来ていました。

1歳で歩けるようなっていれば、楽しめると思います。

3歳や4歳ぐらいの子から小学生低学年ぐらいの子が多かったです。

中学生ぐらいになると、少し楽しめないかもしれません。チームラボをインスタで見ているとラプンチェルのランタンを飛ばすシーンのような画像がアップされていますが、あべのハルカスにはありませんでした。

あべのハルカスは「学ぶ!未来の遊園地」というタイトルなので、大人よりも子どもが楽しむことをコンセプトにしているようです。

スポンサーリンク

チームラボ大阪 感想

子どもに「おもしろかった?」って聞く、「めっちゃおもしろかったぁー!」と大満足だったようです。

私の子どもは、ニフレル > USJ なのですが、ニフレルよりも楽しかったようです。

チームラボ大阪 > ニフレル > USJ

という結果になりました。

ちなみにUSJは年間パスを3年続けていたので、慣れてしまっているのが原因だと思いますw

だから今回はUSJの年間パスは更新しませんでした。

 

中ではお金は一切使わないというか、使う場所がないので予算は入場料金だけで大丈夫です。

出口にお土産コーナーがありますが、チームラボの関連商品よりもおもしろいグッズが色々と置いてありました。

もちろん何も買わずスルーですw

チームラボ大阪 場所

チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地

会場

あべのハルカス美術館

あべのハルカス16階

大阪市阿倍野区阿倍野1-1-43

最寄り駅

・地下鉄御堂筋線「天王寺駅」西改札
・地下鉄谷町線「天王寺駅」南西/南東改札
・JR「天王寺駅」中央改札
・近鉄「大阪阿部野橋駅」西改札
・阪堺上町線「天王寺駅前駅」すぐ

開催期間

2018年7月13日(金)~ 9月2日(日)

営業時間

10:00 ~ 20:00

※入館は19:30まで

休館日

・7月23日(月)
・7月30日(月)
・8月6日(月)

電話

06-4399-9050

↑スマホの方はタッチすると電話がかかります。

チームラボ ホームページ

あべのハルカス美術館 | チームラボ 学ぶ!未来の遊園地
2018.7.13(金) - 9.02(日) 大阪, 阿倍野, あべのハルカス美術館

チームラボ「あべのハルカス美術館」のページへのリンクです。

チームラボ まとめ

2018年 大阪で開催中のチームラボまとめ
2018年大阪で開催中のチームラボのイベントは4つあり、そのうち2つは9月2日(日)に終了します。夏休みに子どもを連れて行くならあべのハルカスで開催中の「チームラボ☆学ぶ!未来の遊園地」がおすすめです。
完全ガイド┃チームラボ大阪【堂島】千住博コラボレーション展
チームラボ&千住博のコラボレーション展「水」は日曜日でも空いている穴場スポットです。いつものチームラボと違い白黒青を基調とした波の音と映像で癒やしの空間になっていて、ゆっくりした時間が流れています。大阪の堂島リバーフォーラムで開催中でチケットは受付で購入できます。会場内も混雑してなく静かに楽しめ大人のデートにおすすめです。
完全ガイド┃チームラボ【大阪芸術大学】お絵かきピープル
大阪芸術大学で常設の「お絵かきピープル」は終了しており、現在は「ゴールドウェーブ」を展示しています。チームラボのホームページでは常設となっていましたが、大阪芸大に行ってみると終了していました。残念でしたが「ゴールドウェーブ」を撮影してきました。

チームラボ 堂島

千住 博&チームラボ コラボレーション展「水」

大阪では、あべのハルカス以外に、堂島リバーフォーラムでもチームラボのイベントを開催しています。

同時期に開催しているので、間違えないように気をつけてください。

開催期間

2018年7月14日(土)~ 9月2日(日)

営業時間

11:00 ~ 19:00

※7月14日(土)は16:00まで
※入館は18:30まで

チケット料金

年齢チケット料金
一般1,000円
高校生以下500円

電話番号

06-6341-0157

↑スマホの方はタッチすると電話がかかります。

チームラボ ホームページ

千住 博 & チームラボ コラボレーション展「水」 | teamLab / チームラボ
2018.7.14(土) - 9.09(日) 堂島リバーフォーラム, 堂島, 大阪

チームラボ「堂島リバーフォーラム」のページへのリンクです。

[チームラボ] ブログ村キーワード

[あべのハルカス] ブログ村キーワード

[近畿お出かけスポット] ブログ村キーワード

コメント