リモワ(RIMOWA)のスーツケース購入!
悩みに悩んでついにリモワ(RIMOWA)のスーツケースを購入しました。
高い買い物なので、本当に必要?ずっと使う?と自問自答しながら物欲を抑えて冷静に考えて考えて、でもやっぱりリモワ(RIMOWA)のスーツケースが絶対欲しい!って物欲に負けて購入しました(笑)
リモワ(RIMOWA)トパーズ28Lビジネストローリー
リモワ(RIMOWA)のスーツケースとひと口に言っても、種類が色々あってすごい悩みました。
だけど、アルミ(ジュラルミン)モデルでビジネストローリータイプが旅行にも使えるし、普段使いもできるのでこのモデルにしました。
スーツケースの中を開けると、仕切りがあり整理整頓しやすくなっています。スーツケースの中ってついついごやごちゃしてしまいがちですが、これならばきれいに片付けれます。
リモワ(RIMOWA)のサルサやサルサデラックスなどのポリカーボネートのモデルにも仕切りのついたビジネストローリーがありますがチャックが周りに1周あり、スーツケースを開けるのにチャックを大きくずらさないと開けることができません。
アルミフレームのモデルだと、このロックを1つ解錠するだけでスーツケースをかばっと開けることができます。ワンタッチで開けれるのがとても便利です。
リモワ(RIMOWA)の鍵現行品のロックは全てTSAロック対応になっています。
リモワ(RIMOWA)機内持ち込みサイズ
機内持ち込みサイズであることが私が購入する上での条件でした。
飛行機に乗るのに手荷物を預けるとなると早めに空港に到着する必要があります。私はギリギリについてパッと飛行機に乗るスタイルです。せっかく早く移動できる飛行機なのに前もって早く空港に着いておくとなると新幹線の時間と大差なくなってしまいます。
それだけでなく、機内持ち込みにすることによってラゲッジクレームを無くすことができます。自分で機内に持ち込み大切に扱えるのでリモワ(RIMOWA)が雑に扱われて凹んだり壊れたりする心配がありません。
Peach航空の機内持ち込みサイズとルール
機内に持ち込める手荷物は、身の回り品(ハンドバッグ・カメラ「・傘など)1個と、一人一個免税品などの保安検査後に購入したお土産など。
大きさ:3辺合計が115cm以内、各辺が55×40×25cm以内。
個数:身の回り品のほか、一人一個(合計2個まで)
重さ:2個の合計が10kgまで
JAL航空の機内持ち込みサイズとルール
機内に持ち込める手荷物は、身の回り品1個のほか、手荷物1個。
大きさ:100席以上なら3辺の合計が115cm以内、幅55×高さ40×奥行25cm以内。100席未満なら3辺の合計が100cm以内、幅45×高さ35×奥行20cm。
個数:身の回り品のほか手荷物1個(合計2個まで)
重さ:2個の合計が10kg以内
ANA航空の機内持ち込みサイズとルール
機内に持ち込める手荷物は、身の回り品(ハンドバッグ・ノート型パソコン・カメラ・傘など)のほか1個まで。
大きさ:3辺の和115cm(45インチ)以内かつ、3辺それぞれの長さ55×40×25cm(22×16×10インチ)以内。※キャスター、持ち手を含む
個数:身の回り品のほか1個まで
重さ:10kg(22ポンド)以内※身の回り品を含む
ジェットスター航空の機内持ち込みサイズとルール
機内持ち込み手荷物は、前の座席の下または頭上の収納棚に入る手荷物に限られます。エコノミークラスはキャリーなどの手荷物1個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計2個、ビジネスクラスはキャリケースなどの手荷物2個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計3個で手荷物の1個あたりの重量が7kgを超えないこと。
大きさ:キャリーケースなど56×36×23cm、スーツカバーなど114×60×11cm
重さ:エコノミークラス7kg、ビジネスクラス14kg
機内持ち込み手荷物まとめ
だいたいの航空会社は55×40×25cm以内というのが基準になっていますが、ジェットスターは56×36×23cmなので気をつけないといけません。
リモワ(RIMOWA)の機内持ち込み可能なスーツケース
トパーズ:32L、20L
私が購入したビジネストローリー28Lは41.5×42×20.5cmなので微妙にオーバーしています。ネットでの口コミを見ていると機内持ち込み可能な事が多いようですが、ダメな場合もあるようですので自己責任でお願いします。
クラシックフライト:33L
パイロット:無し
パイロットトローリー29Lは50×41.5×23cmなので微妙にオーバーしています。
サルサ:32L、33L、29L
サルサのビジネストローリー25Lは41×41×20.5cmなのでこれも微妙にオーバーしています。ビジネスマルチホイール29Lは40×43×20cmなのでギリギリ持ち込み可能です。
サルサデラックス:32L
サルサデラックスのビジネスマルチホイール29Lは42.5×40×21cmなのでこれも微妙にオーバーしています。
サルサデラックスハイブリッド:31L
サルサデラックスのキャビンマルチホイール31Lは55×40×24cmなのでギリギリ持ち込み可能です。
サルサエアー:33L、22L
ボレロ:32L、23L
ボレロのビジネスマルチホイールは43×40×23cmなのでギリギリ持ち込み可能です。
リンボ:32L、27L
リンボのビジネストローリー24Lは41×40.5×20.5cmなので微妙にオーバーしています。
リモワ(RIMOWA)トパーズビジネストローリー詳細
便利なのがノートパソコンを入れるバッグが付属しています。底面にクッションがあり振動から守ってくれます。
ゴムバンドが付いているのでスーツケースの引き手に通すことができるので、手荷物入れにちょうど良いです。
見えにくいですが左側にカード3枚収納できるようになっています。↓
右側にマウスや充電器などの細かいモノが収納できるようになっています。↓
この画像の左側に小物が収納できるようになっていて、これはマジックテープでくっついているだけなので取り外し可能です。
小物入れがあった側の蛇腹側面に↑のようなペンホルダーとカードホルダーがあります。中身がゴチャゴチャしないように気が利いています。
蛇腹はボタンとマジックテープでくっつけてあり、外すことができます。
蛇腹と小物入れを外した状態です。蛇腹があるとガバッと全部開きませんが、外してしまうと180度全開に開くようになるので普通のスーツケースとして使用できます。
スーツケース荷物を固定するバンドも付属しています。蛇腹を外したボタンにバンドを取り付けることができます。
親切に海外旅行時に必要な液体物を持ち込む際のビニール袋も付属しています。
ビジネストローリーは大きなスーツケースと一緒に持ち運べるように引き手に通すバンドが付いています。スーツケース上にカバンをかけるようにビジネストローリーが乗る形になります。
このリモワ(RIMOWA)はMADE IN CANADAと書かれているのでカナダ製です。ドイツ製のほうが作りがしかりしているとネットで見たことがありますが、ドイツ製と比べたことがないので確認できていません。
2輪タイプのタイヤはインラインスケートのタイヤと交換することで静かになるそうです。純正のタイヤの音が気になる方が多く自分で交換している方が多いようです。楽天市場で交換セットが売られています。
リモワ(RIMOWA)の本革製ネームタグも付属しています。
リモワ(RIMOWA)のマニュアルとギャランティー(保証書)です。
リモワ(RIMOWA)の販売店舗一覧
リモワ(RIMOWA)の販売店舗やレンタルについてまとめましたのでこちらの記事をご覧ください。