リモワ(RIMOWA)スーツケース
友人がスーツケースで1番人気のリモワ(RIMOWA)を持っているのがすごくかっこよくて、私も欲しくなって色々と調べたので情報をシェアします☆
これはリモワ(RIMOWA)のクラシックフライト機内持ち込みサイズで、ユナイテッドアローズ別注モデルなのでブラックで2輪です。
リモワ(RIMOWA)アウトレット
安く買う方法はないかなと思いアウトレットを調べましたが、日本にリモワ(RIMOWA)のアウトレットは無いようです。
それどころか、リモワ(ROMOWA)を扱っている店舗がほとんどなく、日本で購入するにはリモワ(RIMOWA)の正規販売店をしている「株式会社 林五」で購入するという選択肢しか無い感じです。
リモワ(RIMOWA)正規販売店「林五」
正規販売店で買うメリットは、5年間無償修理が受けられることです。
詳しくはこちらの公式ページでご確認ください → http://www.hayashigo-store.com/entry/8/
しかし、正規販売店で購入するということは定価で購入するということになります。
リモワ(RIMOWA)正規販売店舗
日本でリモワ(RIMOWA)の正規販売している店舗が9店舗あります。
- リモワ(RIMOWA)ストア東京表参道
- リモワ(RIMOWA)ストア東京丸の内
- リモワ(RIMOWA)ストア東京銀座
- リモワ(RIMOWA)ストア横浜元町
- リモワ(RIMOWA)ストア名古屋栄
- リモワ(RIMOWA)ストア大阪心斎橋
- リモワ(RIMOWA)ストア大阪ヒルトンプラザウエスト
- リモワ(RIMOWA)ストア神戸
- リモワ(RIMOWA)ストア福岡
公式サイトはこちら → http://www.hayashigo.co.jp/rimowa/
リモワ(RIMOWA) 楽天市場
リモワ(RIMOWA)を安く買う為に楽天市場の価格を調べると、並行輸入品が安くありました。
ここのショップは8年連続ショップ・オブ・ザ・ザイヤーを獲得しているので安心して購入できます。
偽物が多く出回っているのでネットで購入する際はショップを選んで、気を付けて購入してください。
リモワ(RIMOWA) レンタル
先程紹介した楽天市場のショップで欲しいモデルがあればラッキーですが、リモワ(RIMOWA)を安く購入するのは難しく、海外旅行に行ったときに買うしか方法は無さそうです。
そこでおすすめなのが、リモワ(RIMOWA)のスーツケースをレンタルする方法です。
これならば高いお金を出さなくてもリモワ(RIMOWA)のスーツケースを使用することができます。必要なときだけお金を払って使うというのが今の時代の流れです。
リモワ(RIMOWA)を購入しても1年に2回ぐらいしか使用しないのであればレンタルした方が良いと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
このレンタルショップの良いポイント
- 最低価格保証
- 日本最大級の品揃え
- 即日発送(往復送料無料)
- WEB割引 10% OFF
こんなにお得でサービスが充実しているのでレンタルの方が便利です。実際にリモワ(RIMOWA)を1度試してみるのにこのレンタルサービスを利用してみる方法もおすすめです。高い買物なので購入して使ってみたらあんまりだったという失敗をしたくないですからね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>> スーツケースレンタル WEB割引 10% OFF <<
リモワ(RIMOWA)人気モデル
リモワ(RIMOWA)といえばアルミ素材のスーツケースです。航空機の外装にも使用されているジュラルミン(アルミニウム合金)なので頑丈かつ軽量です。
アルミ素材が使用されているモデルが2つあります。
これがトパーズ(TOPAS)という1番人気のモデルです。
これがクラシックフライト(CLASSIC FLIGHT)というモデルです。
トパーズ(TOPAS)とクラシックフライト(CLASSIC FLIGHT)は、使用しているとアルミ素材独特の凹みや傷ができて良い味が出てきます。ほかのポリカーボネート素材のスーツケースよりも価格が高いので所有している満足度も高いです。
リモワ(RIMOWA)おすすめモデル
アルミ素材のトパーズ(TOPAS)が1番おすすめなのですが、リモワ(RIMOWA)が他社よりも優れているポリカーボネート素材のモデルがあります。
これがサルサエアー(SALSA AIR)というモデルです。
サルサエアー(SALSA AIR)はとにかく軽いのが特徴です。航空会社によって違いはありますが、機内持ち込み手荷物の重量は10kgと決められています。
・トパーズ(TOPAS)の32リットルの重量 → 4.6kg
・クラシックフライト(CLASSIC FLIGHT)の33リットルの重量 → 4.0kg
・サルサエアー(SALSA AIR)の33リットルの重量 → 1.9kg
こんなにも重量が違います!
デジタルカメラやモバイルバッテリーなど機械類を入れると1kgや2kgなんてあっという間です。それに洋服を入れて化粧道具を入れたら・・・
重量オーバーは別料金が発生しますので避けたいところです。
サルサエアー(SALSA AIR)をおすすめする理由が軽さです。飛行機に乗る上で必須条件だからです。
荷物は預けるから大丈夫だと思っている方も他人事ではなく、預ける場合でも20kgという制限があります。
預けるぐらい大きなスーツケースになると入る容量が増えるので重量に気をつけなければなりません。帰国前にホテルでお土産をスーツケースに詰めて重量を測ってみるとオーバーしていて苦労することがあります。
重量がギリギリだから空港でお土産が買えないなんてこともあるのでスーツケースは軽いに越したことはありません。
オシャレな事も大切ですが、実用性も考えてスーツケース選びをして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>> スーツケースレンタル WEB割引 10% OFF <<
リモワ(RIMOWA) サルサ(SALSA)
リモワ(RIMOWA)の定番モデルがサルサ(SALSA)です。
トパーズ(TOPAS)のデザインで、ポリカーボネート素材のスーツケースです。
アルミ素材と違いカラーリングが豊富です。
これがサルサデラックス(SALSA DELUXE)といってサルサ(SALSA)の上位モデルになります。一見同じように見えますがバッグホルダーがありとても便利です。
公式ページのバッグホルダーの画像があるので気になる方はどうぞ → http://www.hayashigo-store.com/detail/001144.html
リモワ(RIMOWA)まとめ
リモワ(RIMOWA)を安い価格で購入するには並行輸入品を買うことになり、偽物かどうか不安が残ります。
正規販売店の「林五」で購入すると5年間無償修理をしてもらえるので安心です。
並行輸入品のリモワ(RIMOWA)や海外でリモワ(RIMOWA)を購入し、修理を希望される方は「林五」に連絡をして、どのように対応してもらえるのか確認してください。
スーツケースは傷ついたり、故障したりするのが当たり前です。レンタルならば損害保険会社の保証制度に加入しているので破損事故にあっても無償で対応してくれます。
レンタルならばスーツケースを家に置いておくスペースも必要ありません。
リモワ(RIMOWA)のスーツケースの購入を考えているのならば、1度レンタルを試してみてからをおすすめします。傷ついても気にしなくても良いので気軽に高級なリモワ(RIMOWA)が使えて、すごく便利なサービスです☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>> スーツケースレンタル WEB割引 10% OFF <<
ゼロハリバートンもレンタル
このレンタルショップはゼロハリバートン(ZERO HALLIBURTON)もレンタルできるので、色々なメーカーを試してみて自分にあったものを知ることができます。
本当に欲しいものを見極めてから、購入すると失敗がなくて安心です。なにせ高価なスーツケースなので購入してから「違うのが良かった」と後悔のないようにしてください。
スポンサーリンク