今までの不織布やガーゼのマスクと違い、ポリウレタン素材でできたマスク「ピッタ(PITTA)」を購入したので、使い方や使用感、洗い方、サイズ感について口コミ&レビューします。
ピッタマスクとは
「ピッタマスク」とは株式会社アクラスの製品で、今までにないポリウレタンという素材でできたマスクです。
ポリウレタン素材なので顔にピッタリとフィットして花粉の侵入を徹底的にガードします。
花粉サイズの粒子を採集するのに最適な大きさや密度にポリウレタンを構成し立体網目構造にすることで、花粉捕集率99%を実現しています。
ピッタマスクの使い方
特別な使い方がある訳ではありませんが、今までと素材が違うので顔にピッタリとフィットします。
すごくズレにくいので、マスクを付けた最初にピッタリとした位置に調整します。
ピッタマスクは洗って再度使用することができます。
3回洗っても花粉捕集率99%を保ちます。
洗い方などは、事項の「ピッタマスクの口コミ」で詳しくレビューします。
ピッタマスクの口コミ
ヒルナンデスでロフトで今、1番売れているマスクとして紹介されていたのを観てピッタマスクの存在を知りました。
新感覚素材のマスクで、ポリウレタン素材で、洗える!
気になってAmazon(アマゾン)ですぐ購入しました。
ピッタマスクの使用感レビュー
ピッタマスクの封を開けると、3つのマスクが個別包装になっています。
そのうちの1つを開封してマスクを触ると、少ししっとりしたような感じで、今までの不織布の乾燥した紙のような感触と全く違いました。
不織布のマスクは、耳にかけるゴムの部分以外は伸びませんが、ピッタマスクはマスク全体が伸びる素材なので、フィット感がすごく良いです。
マスクを長時間つけていると、耳にかけているゴムの影響で耳が痛くなったりしますが、ピッタマスクは長時間つけていても全然耳が痛くなりませんでした。
5時間ほど連続でピッタマスクをつけていましたが、快適そのものでした。
不織布のマスクは息の抜けが悪く、マスクの隙間から呼吸が抜けていて、メガネがくもりやすかったり、息を吸うと空気がが隙間から入ってくるので、花粉などの微粒子がフィルターを通さずに入ってきます。
ピッタマスクの呼吸をした感じは、すごく空気の抜けがよくて息苦しさがありません。
隙間から空気が出入りするのではなく、マスクのフィルターを通っているので、花粉症やホコリなどのアレルギーの方にすごく良いと思います。
ピッタマスクのサイズ感
ピッタマスクは窮屈な感じは全く無く、だからといって隙間ができるほどゆるい訳でもなく、絶妙なサイズ感です。
だけど、ピッタマスクを付けたまま会話を続けていると、フィット感が良いせいで、話すことで上下に動く下顎につられて少しづつズレてきます。
片手ですぐにパッと戻せるので、それほど問題には感じませんでした。
会話中のマスクのズレる感じは、不織布のマスクの方がズレにくいです。
ピッタマスクの洗い方
ピッタマスクの特徴の1つに、洗って数回使用できることがあります。
布地じゃないので、洗っても破けたりすることがありません。
私も洗いましたが、水に濡らしても何の問題もありませんでした。
ボディーソープで洗うのも何か違うなと思い、私は、泡立ちもよく、除菌効果もあり、洗剤が残りにくいので食器用洗剤で洗いました。
食器用洗剤をピッタマスクに少しかけて、マスク同士をこすり合わせたりすると痛みそうな素材感だったので、握るようにギュッギュッとしながら泡立てて洗いました。
絞るときは、強く握って水気を切りました。
水気を含む素材ではないので、強く握って水気を切っただけで、ほとんど乾いているような感じでした。
ピッタマスクの変色
ピッタマスクを開封して3日目ぐらいで、黄色く変色してきました。
1番右側にあるピッタマスクが5日目の変色具合です。
3日使用したぐらいで黄色く変色したのが気になるようになってきたので、洗ったのですが、変色具合が薄くなることはありませんでした。
洗っても黄色く変色したままです。
おそらく、使用したから黄ばんできたというよりも、空気に触れたりすることで変色するのだと思います。
なので、使用しないのに封を開けてしまわないように気をつけてください。
使用回数が3回ではなく、使用期間が3日という解釈で良いと思います。
マスク自体に問題は無いので、変色していても問題なく使用できます。
ピッタマスクのマイナス点
ここまで、ピッタマスクの良い点を多く書いてきましたが、変色する以外にもマイナスポイントがありました。
開封してすぐはニオイがあります。
新品のニオイがして、私は少し嫌な感じだなと思うニオイでした。
1時間ほどするとニオイが気にならなくなりました。
マスクなので呼吸するすぐ近くなので、特にニオイは気になる場所なので改良して欲しいですが、素材的に難しいように思います。
ニオイが気になる方は、使用する1時間ほど前に開封して、ピッタマスクを外気にさらしておくことをおすすめします。
ピッタマスクの色
ピッタマスクは私が購入した「白(ホワイト)」以外に、「グレー」と「ライトグレー」があります。
最初は何でこんな色が発売されているんだろう?って思いましたが、たぶんグレーにすることで変色を目立たなくする効果があるのだと思います。
ピッタマスクのまとめ
ピッタマスクのおすすめポイント
・抜群のフィット感
・隙間から空気が入らない
・長時間でも耳が痛くならない
・息苦しくない
・洗って数回使える
・花粉捕集率99%
ピッタマスクのマイナスポイント
・開封してすぐのニオイ
・変色する
・会話をしているとズレてくる
ピッタマスクの総合評価
ピッタマスクを総合的に評価すると、買ってみる価値のあるマスクだと思います。
今までに素材感で、使用感はすごく良くて息苦しくない点がすごくおすすめできます。
風邪の予防や、ノーメイクを隠すためにマスクをしているのではなく、本当に「ホコリ」や「花粉」を防ぎたいならば、絶対にピッタマスクがおすすめです。
人気があり品薄状態のようで、ドラッグストアでもあまり見かけません。
本格的な花粉シーズンが到来する前にピッタマスクを一度試してみて、良ければ早めにストックしておく方がイイかもしれません。
子どもや、女性用に「Sサイズ」もあります。
ですが、「Sサイズ」は白色のみ販売で、「グレー」や「ライトグレー」はありません。