福岡旅行で黒田官兵衛めぐり 観光スポットを紹介

黒田官兵衛ゆかりの地 旅行

人生で初の九州!!

初上陸しましたw

福岡空港飛行機

観光の本(【楽天ブックス】るるぶ福岡(’16)などなど)を買うのを忘れていたので、前日にネットで色々下調べ。

大河ドラマ 軍師官兵衛 福岡

福岡が黒田官兵衛のゆかりの地ということをすっかり忘れていました\(^o^)/

黒田官兵衛ゆかりの地

2015年の大河ドラマは「軍師官兵衛」をやっていて、これがめっちゃおもしろくて

ハマってしまい、全部観ましたw

大河ドラマって1年間あるから全部観るのって結構大変です。

だけどおもしろいからサクサクっと続けて何話も観て最終話まですぐ観ちゃいました。
↓  ↓  ↓
信長、秀吉、家康に愛され、恐れられた天才軍師・黒田官兵衛の生涯。岡田准一主演・NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」

学生時代にちゃんと日本史の勉強をしてなかったので、どうなっていくのかも知らなくて

毎話ドキドキしながら楽しく観ました☆

 

これを観て、大河ドラマってめっちゃおもしろいやん!!ってことで

今、結婚して話題の福山雅治主演の「龍馬伝」も一気観しましたw
↓  ↓  ↓
「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯を、幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点で描く大河ドラマ「龍馬伝」

これもめっちゃおもしろくてオススメです!!

よく坂本龍馬がすごい人物、憧れの人物として話に出てくる理由が分かります。

 

この大河ドラマ2作品の影響で、日本の歴史が好きになりました♪♪

戦国時代と明治維新の日本が大きく動いた時代ってすごく刺激を受けます。

日本人ならば知っておかなければならない歴史だと思いました。

今まで知らないでいた事を残念に思いますが、これからまっさらな気持ちで

歴史を勉強していけるので、それはそれですっごく楽しみです\(^o^)/

 

ついつい官兵衛の話から大河ドラマの話にズレてしまいました(笑)

それぐらい大好きだってことで官兵衛(勘弁)してくださいwww

 

福岡観光は黒田官兵衛ゆかりの地を巡ることにしました♪♪
 

スポンサーリンク

関西国際空港からピーチ航空で福岡空港へ

大阪の関西国際空港からピーチ航空で福岡空港に降り立ちました。

ピーチ飛行機

関西国際空港へはいつも車で行くのですが、絶対にオススメなのが「KIXカード」

このKIXカードがあると駐車料金の割引があるのでお得です♪♪

お得という響きたまりませんねw

フライトポイントというのも貯まって、そのポイントで駐車料金がさらに割引されます。

もちろん無料でKIXカードを作れますので、お持ちで無い方は持っておく事をおすすめします☆

詳しくはこちらをどうぞ ↓ ↓ ↓
http://www.kansai-airport.or.jp/kc/

 

初の福岡空港でしたが、関西国際空港と違い街の中に空港があるのでビックリ!!

まるでビルの間をすり抜けていくような感じでスリル満点の着陸でしたw

 

さらにビックリなのが、福岡空港から博多駅まで地下鉄で約5分!!

関西国際空港ってすっごい和歌山寄りにあるので、大阪駅に出るのに30分以上かかります(-_-;)

空港から都心部まで近いのは便利ですっごく良いですね☆
 


探偵の質が違います!!
ベテラン調査員をヘッドハンティング
とりあえず1度、電話相談だけでもOK!
24時間無料で相談受付中です。総合探偵社リザルド東京バナー300

福岡市立博物館 観光

まず地下鉄で切符を買うんですが、PITAPAやICOCAが使えます。

持って行ってなかったので失敗したなぁ~と反省。

結局1日乗車券(620円)を買いましたw

 

そこから西新(にしじん)駅まで行き、まず最初の目的地の福岡市立博物館へ。

 

西新駅で降りて地上に上がるとサザエさん通りなるものが☆

サザエさん通り

鳥取の水木しげるロードみたいに、道路に色々なキャラクターがいたりして楽しいのかな??

って思いワクワクしながら歩きました♪♪

何もないサザエさん通り

この写真の通り、何にもないただの道でした。

ただサザエさん通りと名前がついているだけの道なので、タクシーで市立博物館に向かう事をオススメします。

西新駅から徒歩で15分もあります。

私はキャリーを引きながら歩いたのでクタクタに疲れ果てましたw

福岡市立博物館

福岡市立博物館石碑

福岡市立博物館では、邪馬台国の卑弥呼が中国からもらった金印が展示されています。

教科書で見たこと有るやつ☆

金印表面

金印裏面

 

そこからの福岡の歴史をずっと展示してあり、目当ての黒田官兵衛も♪♪

 

だけど、黒田官兵衛にまつわる品の展示はちょっとだけですっごいがっかりしました。

楽しみにしていた黒田官兵衛グッズも全然売っていなくてさらにガックリ(-_-;)

小さい売店でおまけ程度に置いてあるぐらいでした。

ここでクリアファイルをゲットしました。

クリアファイル
 

福岡 西陣 ランチ

お腹が減ったので、食べログで美味しそうなご飯やさんはないかと探してみると、

海鮮物が食べれるお店を博物館の近くで発見!!

早速行ってみると、お店は2階だったのでキャリーを持ち上げて入店。

福岡ランチ

益正

ランチメニューには、福岡らしい海鮮物が無かったので、

違うメニューを見てみるとごま鯖があるじゃないですか♪♪

店員さんに注文すると、これは夜のメニューだから現在は注文できないと言われました(T_T)

 

仕方なく海鮮ユッケ丼を注文しました。

海鮮丼ランチ

だけど、これがビックリで、単品と思いきや鶏肉の1品に、お味噌汁に、漬物まで付いてきました。

それで値段が680円☆ 福岡って安いですねぇ~♪♪

 

海鮮ユッケ丼、美味しかったです!!
 

福岡タワー 観光

満足して次の目的地は福岡タワー\(^o^)/

レッツゴー!!!

海鮮ユッケ丼を食べたお店から歩いて10分程で福岡タワーに到着☆

遠くから福岡タワーが見えているので迷うこと無く歩けます。

福岡タワー

だいぶ海に近くなるので風がすっごく強かったです。

カツラの人は要注意(笑)

 

福岡タワーの前にこんな自撮りスポットがありました☆

福岡タワー撮影スポット

気が利きますね、こんな感じでナイスショットが取れました(*^^*)

福岡タワー自撮り

だけど1人だと少し恥ずかしくて…www

カップルで撮ると良いですね☆

 

中でチケットを買うのですが、ここでお得情報!!!

さっきの福岡市立博物館で福岡タワーに割引チケットが置いてありました。

この割引チケットを使うと、800円が640円になります。

お得ですねぇ~、博物館行って良かった☆

 

上の登るとトイレが無いので、1階でトイレを済ませておきましょう。

 

エレベーターで展望階まで上がるのですが、壁がガラスになっていて

景色を見ながら上に上がることができます☆

福岡タワー内部

これが、展望階からの景色です。

福岡タワー景色2

福岡を一望できますね☆

ここから各方向に何があるのかが書かれた解説を見ながら景色を眺めてたおかげで

方向感覚が付き、この後の福岡旅行に役立ちましたよ☆

福岡タワー景色1

すぐ近くに福岡ドームがありますね。

 

下の階に降りると、レストランがあり景色を見ながら食事ができるようです☆

夜に来たらすっごいロマンチックな場所ですね☆

 

もう1つ下の階に降りると、カップル専用階みたいになっていて

ベンチシートが置いてあったり、ツーショットで自撮りできるようになっていたりします。

カップルシート

南京錠自動販売機

さらに、南京錠が自動販売機で売ってあり、永遠の愛を誓い合うようですw

南京錠 南京錠アップ

私は1人だったのでカップルで来れる方が羨ましいかぎりです。

 

この階からエレベーターに乗ることができ、1階まで戻れます。

※1番上の展望階からは下りのエレベーターに乗れません。

 

福岡タワーから西新駅まで歩くのが面倒くさかったので、すぐ前のバス停から博多行きのバスに乗りました。

このバスでもPITAPAやICOCAが使えましたよ。

私は家の置いてきたので、乗車券を取り最後に精算しました。

小銭が足らず両替しましたw 久しぶりのバスで戸惑いますね(TдT)
 

福岡 ホテル・エトスイン博多

取っていたホテルが博多駅から徒歩5分のところにある

『ホテル・エトスイン博多』です☆

15時チェックインになっていましたが、ダメもとでフロントでチェックインできるか聞いてみると、

13時なのにチェックインさせてもらえました♪♪ラッキー!!言ってみるもんだw

エトスイン玄関 エトスインベッド

楽天トラベルで予約した特典で朝食無料券がもらえました☆

風呂トイレがセパレートで、モーニング付きで\4,300ってお得でしょ\(^o^)/

エトスイン風呂 エトスイントイレ

エトスイン洗面所

福岡に行くならこのホテルだね☆

→ ホテル エトスイン博多

 

朝5時に家を出発して関空に車で行ったので、すっごい眠たかったので

ホテルで1時間半寝ましたw

そうです、太宰府天満宮に行くのを諦めたんです(笑)

 

ホテル エトスイン博多』で寝て元気になった私は

次なる目的地、福岡城へレッツゴー!!

やっぱり黒田官兵衛ゆかりの地へ行きたいんです。

福岡城 大濠公園駅 観光

地下鉄で博多駅から大濠公園(おおほりこうえん)駅に行きます。

最初に買った1日乗車券がりますから、切符を買わなくていいので便利です。

 

大濠公園(おおほりこうえん)駅から歩いて福岡城を目指します☆

まずテンションが上がったのは、母里太兵衛の屋敷跡!!

母里太兵衛

そうです速水もこみちが演じていましたね☆

 

中とかは見れないので、外観を見ながらテンションが上がっていきますw

 

次にあるのが黒田官兵衛の隠居後の屋敷跡。

ここは更地のようなので、スルーw

 

そして、福岡城の天守を目指して進んでいきます。

福岡城天守台

すると、こんな看板がポイントポイントで置いてあります。

福岡城案内看板

立派な石垣がたくさんあり、心が踊ります♪♪

福岡城石垣

 

まだか、まだかと歩みを進め、上に上にと登って行きます。

 

1番上まで登ってきました!!

・・・

・・・

・・・

あれ!?

お城って無いの???

 

ガビ~ン(-_-;)

福岡城は取り壊されていたんです。。。

 

知らなかったぁ~

ってか、看板にそうやって書いててよぉー!!

福岡城天守台無い

一応、天守跡から福岡の景色を眺めて見たけど

さっき福岡タワーから見下ろしてるから、景色負けてるし感動が無いw

福岡城からの景色

気を取り直して、お土産屋さんがないか散策♪♪

黒田官兵衛グッズ買って帰るぞぉ~\(^o^)/

 

多聞櫓って看板に書いてあるので、その方向に行ってみると

特に何も無いw

本当何にもない福岡城だった(-_-;)

 

肝心の売店を探してテクテク歩いてみたものの

売店すら無いw

俺は何しに来たんだぁー!!!

超ご機嫌ななめですw
 

悪い姿勢が原因で
子供の運動能力と学力が低下しています!!

大濠公園 スタバ

仕方ないから、近くのスタバに行くことにしました。

観光情報によるとオシャレなスタバがあるらしい☆

 

そこに向かって歩いていると、資料館が!!!

黒田官兵衛の物色々置いてるかも!?

 

心躍らせて中に入りました♪♪

 

ここにも大したもんあれへんがな!!!

ホンマ福岡城は期待を裏切ります(笑)

 

遠くにスタバが見えてくると、とってもオシャレな感じでGOOD!

大濠公園スタバ

しかも、池があり周りがランニングコースになっていてすごく良い雰囲気☆

テラス席でスターバックスラテを飲んで、素晴らしい雰囲気に感動しました。

スターバックスラテ

ちょうど夕日が沈んでいく時間で、幻想的な雰囲気に福岡城への怒りが収まり

癒されましたw

大濠公園夕日

ここでパソコンを開いて作業しましたが、すっごく気持ちよく作業できました。

毎日こんな場所で作業したいなぁ~って思うほど素敵な雰囲気の公園でした。

 

この公園の名前が大濠公園です!

大濠公園看板

スワンボートなどもありデートにもってこいの場所☆

他にもカフェがあり、そこもすっごいオシャレでした。
 

福岡 夕食 新鮮魚介

この後は、福岡の友人と待ち合わせをしていたので、

お魚の美味しいおすすめのお店へ連れて行ってもらいました♪♪

福岡魚介類

福岡の魚介類はとっても美味しいですね☆

出てくる料理全部が美味しかったです。
 

歩いて福岡観光名所めぐり

食後は友人が福岡を案内してくれました♪♪

徒歩でw

天神も祇園も博多も、全部歩いてです。

街がコンパクトで歩いて色々な名所を巡れたのでビックリ!!

福岡の屋台 福岡名所

天神駅☆

天神駅

櫛田神社☆

櫛田神社

祇園山笠☆

山笠

100円入れるとライトアップします☆

山笠ライトアップ

たくさん歩き、ちょいと疲れましたが楽しい福岡観光でした♪♪
 

スポンサーリンク

福岡 ホテル モーニング

翌朝は、楽天トラベルで予約した特典のモーニングをいただきました。

ちなみにパンはおかわり自由でしたよ。

エトスインモーニング

朝の ホテル エトスイン博多 の外観☆

エトスイン外観

博多とんこつラーメン 海鳴

仕事を終えて、夜は博多らしくとんこつラーメンを食べました。

ラーメン海鳴というラーメン屋さんです。

ラーメン海鳴 海鳴とんこつラーメン

とんこつラーメンだけど臭くない!!

博多のラーメンめっちゃ美味しい♪♪

調べてみたら楽天でお取寄せできるみたいです。

↓  ↓  ↓  ↓

完成度の高い魚介豚骨スープ☆ラーメンウォーカーグランプリ獲得☆食べログ・口コミ高評価!

飛行機で福岡から大阪へ

そして、またまたピーチに乗って大阪に帰ります。

ピーチ福岡

みんなが福岡が良いって言う意味が分かりました☆

本当、福岡っていい街ですね。

出張で福岡に来てそのま住み着いてしまう人も多いんですってw

 

私も住みたい!!

福岡に移住すること真剣に考えよう。