DELL XPS13 純正ケーブルが太くて硬い問題
いつもDELLのXPS13を持ち運びカフェで作業しているのですが、純正の電源コードが太くて硬くて不便です。
太くて硬いので、カバンに収納するのにすごいかさ張ります。電源コードに曲がったクセがついてカフェのコンセントに挿しているときにすごい邪魔です。
DELLのXPS13を使用している人なら共感してくれる方が多数いると思います。フレームが世界最薄なので、13インチなのに11.6インチサイズ並のコンパクトさで携帯性が良い事が売りのノートパソコンなのに、電源コードが・・・
すごい残念なんですよね。元々バッテリー駆動時間が長くて充電する必要がない人も多いと思うのですが、毎日使用していると流石にバッテリー駆動時間が減ってきます。
解像度が4Kでタッチパネルのモデルなので消費電力が多いこともあり、外出先で充電する機会が多いのですが、その度に電源コードに不便さを感じていたので、細くて短い電源コードを購入しました。
DELL XPS13 細い短い電源コード
ヨドバシカメラで実物を確認して購入しました。
これはバッファローの「0.2m」の電源コードです。
「2m」と「0.2m」の電源コードがあるのですが、アダプターからXPS13までのコードにある程度の長さがあるのでコンセントと3ピンソケットのコードの長さは「0.2m」あれば十分です。
3ピンソケット 電源コード
珍しいですが、3ピンソケットの電源コードです。
3ピンソケットを採用している「DELL(デル)」「HP」に対応しています。
型番:BSACC0802BKA
定格:125V – 7A
本体重量:約30g
ケーブル長:0.2m
DELL XPS13 純正電源コードと比較
画像の上にあるケーブルがDELL XPS13の純正の電源コードです。太くて硬くて使い勝手が悪いです。
長さは「0.85m」です。(素人採寸)
画像の下にあるのが、今回購入したバッファローの「0.2m」電源コードです。
画像上のケーブルが純正の電源コードで、画像下のケーブルがバッファローの電源コードです。
純正ケーブルと比べてかなり細いので、曲げやすいです。
バッファローの電源コードが普通のコンセントケーブルと同じぐらいの太さです。
楽天市場やAmazon(アマゾン)で3ピンソケットの電源コードを調べると「バッファロー」と「エレコム」のものがあります。ネットの画像では違いが分かりませんが、ヨドバシカメラで実物を確認すると「エレコム」の電源コードは純正の電源コードと同じぐらいの太さでした。
細くて柔らかい電源コードは「バッファロー」です。
DELL XPS13 パソコンケース
DELL XPS13に合う衝撃吸収ケースもヨドバシカメラに行き、色々と試して1番合うものを購入してきました。こちらにレビューを書いているのでご覧ください。↓↓
[blogcard url=”https://ryo-blog.com/review/dell-xps13-zeroshock.html”] [/blogcard]
スポンサーリンク