【奄美大島旅行ブログ】子連れおすすめ観光ルート2日目

奄美大島観光倉崎海岸02 旅行

2018年10月初旬に、子供(小学1年生の娘)と2人で奄美大島観光に行ってきました。

2泊3日の旅行で、子連れでも楽しめる旅行ブログ

奄美大島観光ムービー

【奄美大島観光】ウミガメとシュノーケル&マングローブカヤック

2日目に観光した奄美大島スポット

・ハートロック
・夢をかなえるカメさん
・あやまる岬
・倉崎海岸
・マングローブカヌーツアー
奄美大島旅行2日目で、子供が1番楽しんでいた観光スポットは、奄美市住用町の「マングローブカヌーツアー」でした。
 
パドルを持って自分でカヌーを漕いだり、流れている木の実を拾ったりしたのがとても楽しかったようです。

奄美大島 台風で雨

奄美大島観光台風
YAHOO!天気・災害より引用(https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/46/1000/46222.html)

奄美大島旅行の前から分かっていましたが、台風が近づいているということで予報通り雨でした(>_<)

わざわざ台風を避けて日程を変更したのに、またしても台風のタイミングだなんて・・・

奄美大島のハートロック

お昼前から雨という天気予報だったので、モーニングバイキングをせずに、朝から出かけることにしました。

奄美旅行1日目に満潮で見れなかった「ハートロック」をリベンジしに行きました。

宿泊していた「ホテルビッグマリン奄美」から「ハートロック」へは、レンタカーで約30分(22Km)の距離にあります。

奄美大島観光ハートロック

写真の右奥にある黒い岩のところが「ハートロック」なのですが、台風の影響で潮位が上がっていて、波浪警報が出ていることもあり、残念ながら見れませんでした(>_<)

干潮時間だったのですが、こんなこともあるので、「ハートロック」はタイミングが良いときしか見れない貴重な観光スポットですね。

・干潮時間:
・満潮時間:✖
・台風:✖
・波浪警報:✖

奄美大島観光ハートロックジャングル

「ハートロック」からの帰りに、となりのトトロに出てきそうな、傘にできるほど大きな葉っぱがありました。

奄美大島 夢をかなえるカメさん

雨が少しだけ降ったり、やんだりを繰り返していたので、まだチャンス!

ということで、子供が喜びそうな「夢をかなえるカメさん」を見に行くことにしました。

「ハートロック」から「夢をかなえるカメさん」へは、レンタカーで約30分(20Km)の距離にあります。

奄美大島観光夢をかなえるカメさん06

奄美大島空港をこえて、さらに北上した、奄美大島の最北端にあるのが「笠利崎灯台」です。

「笠利崎灯台」の手前に「夢をかなえるカメさん」があります。

上記写真の看板を目印に右に曲がります。

奄美大島観光夢をかなえるカメさん04

観光スポット「夢をかなえるカメさん」にも無料駐車場とトイレがあります。

奄美大島観光夢をかなえるカメさん05

写真のカメさんの土台に夢のかなえ方が書いてあります。

夢みる「カメ」さんのおくりもの
・頭に触れると知恵が授かる
・前右足にふれると男性の願いがかなう
・前左足にふれると女性の願いがかなう
・後右足にふれるとお金がたまる
・後左足にふれると長生きできる
・カメに子供を乗せると元気に育つ
・お腹にふれると子供が授かる

これを知らず、普通にカメさんの前で手を合わせてお願いしていました。

帰ってきてから、写真を見て気づきました(笑)

奄美大島の「夢をかなえるカメさん」に行く人に、このブログ記事が届きますようにと願います。

奄美大島観光夢をかなえるカメさん02

こんな写真を撮ってみたり、子供も楽しんでいたので、子連れでも楽しめる観光スポットです。

奄美大島観光笠利崎灯台

写真の左奥に見えているのが「笠利崎灯台」です。

この写真は「夢をかなえるカメさん」のすぐ横で撮影しています。

天気が悪いので「笠利崎灯台」行っても、良い景色が見えそうもなかったので、行かず次の観光スポットに向かいました。

奄美大島 あやまる岬

天気予報とは違い、まだ雨が降ってきていなかったので、次は「あやまる岬」に行くことにしました。

「夢をかなえるカメさん」から「あやまる岬」へは、レンタカーで約10分(7Km)の距離にあります。

奄美大島観光あやまる岬03

「あやまる岬」にも無料駐車場とトイレがあります。

レンタカーを停めて、すぐのところに展望台があります。右奥に見えるのがカフェで、ここで景色を見ながらお茶している写真をインスタグラムに投稿している人も多いです。

駐車場から細い道を奥に進んでいくと、「あやまる岬」があります。

奄美大島観光あやまる岬08

奄美大島観光あやまる岬01

奄美大島の観光スポット「あやまる岬」で謝るポーズで記念撮影です(笑)

奄美大島観光あやまる岬04

「あやまる岬」をパノラマ撮影しました。

左に見えているのが、謝るポーズで撮影したポイントで、右にウッドデッキがあり展望台になっています。

「あやまる岬」のウッドデッキから見下ろすと「あやまる観光公園」が見えます。

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

アスレチックがあり、子供が乗れる電車があったりと、子連れにおすすめの観光スポットです。

残念ながら、私たちが行ったときは雨だったので、子供が遊びたそうにしていましたが我慢してもらいました。

 

「あやまる岬」からレンタカーを動かして、下におりると「あやまる観光公園」に行けます。

奄美大島観光あやまる岬05

「あやまる観光公園」の奥に海があり、海面すれすれの道があります。

奄美大島観光あやまる岬06

濡れずに歩いていけるように、石の踏み場があります。

滑るし、動くので気を付けてください。

奄美大島観光あやまる岬07

写真は、置くまで進んだところで撮影したものです。

透明度が高く、波が入って来ないので、子供を泳がせるのにピッタリです。

浅くて大人の腰ぐらいまでしかないので、安心の海水浴場です。

奄美大島 倉崎海岸

奄美大島の観光スポット「倉崎海岸」もインスタグラムによく投稿されているので、行ってきました。

「あやまる岬」から「倉崎海岸」へは、レンタカーで約30分(19Km)の距離にあります。

奄美大島観光倉崎海岸01

「倉崎海岸」にも無料駐車場があります。

奄美大島観光倉崎海岸02

子供と記念撮影をして、さぁビーチに降りようとしたら、、、

奄美大島観光倉崎海岸03

階段が壊れていいる!!

無理に下りると危険なので、周りを見渡すと、駐車場の方からビーチに降りれる階段がありました。

奄美大島観光倉崎海岸04

「倉崎海岸」は貝がらやサンゴがたくさん落ちていて、子供が喜んで貝がら拾いをしていました。

こんなきれいな貝あるよー

沖縄に行ったときもそうでしたが、子供は貝がら拾いが大好きです。

奄美大島観光倉崎海岸貝がら拾い

きれいな貝を持って帰って、フォトフレームに貝を貼り付けると、思い出いっぱいのオリジナルフォトフレームが作れるのでおすすめです。

奄美大島のホテル

お腹が減ったので、宿泊していた「ホテルビッグマリン奄美」戻ってランチバイキングを食べることにしました。

「倉崎海岸」から「ホテルビッグマリン奄美」へは、レンタカーで約35分(25Km)の距離にあります。

奄美大島観光ランチバイキング 01

【奄美大島旅行ブログ】子連れおすすめ観光ルート1日目
子供(7歳の娘)と行った奄美大島旅行ブログ。子連れにおすすめの観光ルートを紹介しています。奄美大島のおすすめホテル、おすすめレンタカー、おすすめ観光スポットなど、子供が楽しめて大人も楽しめる奄美大島旅行の参考にしてください。

奄美大島旅行1日目のブログ記事に詳しく書きましたが、「ホテルビッグマリン奄美」は朝食バイキングを無料でランチバイキングに変更できます。

奄美大島旅行ホテルビッグマリン奄美食事

「ホテルビッグマリン奄美」に宿泊していなくても、ランチバイキングが利用できます。

場所は、「ホテルビッグマリン奄美」に併設している、「レストランあさばな」です。

・時間:11:30~14:00
・料金(大人):1,080円
・料金(中学生):864円
・料金(小学生):540円
・料金(幼児):540円

奄美大島観光ランチバイキング

奄美大島の郷土料理が食べれるので嬉しいですね。

1日目の「ひさ倉」の鶏飯が美味しかったので、ランチバイキングでも鶏飯を食べましたが、全然味が違いました。

「ひさ倉」の鶏飯はかなり美味しかったので、奄美大島旅行に行ったなら絶対に食べるべきおすすめご飯です。

鶏飯「ひさ倉」のことは、奄美大島旅行1日目のブログ記事に書いています。

【奄美大島旅行ブログ】子連れおすすめ観光ルート1日目
子供(7歳の娘)と行った奄美大島旅行ブログ。子連れにおすすめの観光ルートを紹介しています。奄美大島のおすすめホテル、おすすめレンタカー、おすすめ観光スポットなど、子供が楽しめて大人も楽しめる奄美大島旅行の参考にしてください。

「ホテルビッグマリン奄美」の「レストランあさばな」では、ランチバイキング以外にオーダーメニューもあります。

奄美大島 マングローブカヌーツアー

食事を済ませたあと、何をしようかと悩んでいると、「ホテルビッグマリン奄美」の壁に「マングローブカヌーツアー」の案内が貼ってありました。

奄美大島観光マングローブ茶屋

所要時間:約60分~90分
・大人:2,000円
・子供:1,500円

「ホテルビッグマリン奄美」のフロントで割引券が販売されていて、大人のチケットが1,700円で購入できました。

子供用の割引券の販売はありませんでした。

奄美大島 マングローブ茶屋

台風が近づいているこんな日でも、マングローブカヌーツアーをしているのか、「マングローブ茶屋」さんに電話をかけてみると、営業しているとのことでした。

いつ来ても大丈夫ですよ~

と、ツアーの開始時間が決まっている理由ではないので、かなり便利です。

子連れ旅行だと、時間どおりに動けないこともあるので、「マングローブ茶屋」さんおすすめです。

「ホテルビッグマリン奄美」から「マングローブ茶屋」へは、レンタカーで約35分(22Km)の距離にあります。

「マングローブ茶屋」さんにも無料駐車場とトイレがあります。

簡単な手続きを済ませると、少しだけ移動してライフジャケットを着用してスタートです。

奄美大島観光マングローブカヌー04

雨がたくさん降って、ずぶ濡れになる可能性があったので、私は水着を着用し、子供は冷えて寒くならないように、ウェットスーツを着用してマングローブカヌーツアーに参加しました。

 

私服でツアーに参加されている人もたくさんいました。

子供1人だと、上手にカヌーをこげないので、2人乗りのカヌーで出発です。

マングローブ原生林の奥へと進んで行きます。

カニがいるー!

マングローブの木にカニがいるのを発見して、子供はテンションが上っていました。

子供もオールを使ってこいでみたいというので、チャレンジさせてみました。

7歳ですが、案外と上手にコントロールしていました。

川に流れている木の実をたくさん拾って、すごく楽しそうでした。

今日は何が1番楽しかったぁ?

カヌーが楽しかった!

この「マングローブカヌーツアー」がとても楽しかったようで、すごく喜んでいました。

奄美大島旅行2泊3日の中で、「マングローブカヌーツアー」が1番楽しかったそうです。

子供が「カヌーを漕ぎたい」というので、オールを渡して、好きにやらせてあげました。

しばらくすると「疲れたぁ~」といって、オールを渡してくれて、それ以降は「漕ぎたい」と言うことがなかったので、満足するまで好きにやらせてあげたのが良かったのだと思います。

奄美大島旅行の1番楽しかった思い出になって良かったです。

海で遊ぶことばっかり考えていたので、雨じゃなかったら行ってなかったツアーでした。

子連れ旅行ならば、普段体験することができない「マングローブカヌーツアー」は、子供の満足度が高くておすすめです。

マングローブ茶屋 情報

・住所:鹿児島県奄美市住用町大字役勝7
・電話番号:0997-69-2189
奄美国立観光公園マングローブ茶屋|奄美大島のマングローブ茶屋
奄美国立観光公園マングローブ茶屋のご紹介です。

 

「マングローブカヌーツアー」の後は、とても疲れたようで「眠たいー」って言ってました。

奄美大島 名瀬で夜ご飯

一旦、「ホテルビッグマリン奄美」帰って、洋服に着替えて夜ご飯を食べにいきました。

奄美大島 居酒屋たか

子供がマグロが食べたいというので、海鮮をあつかってそうなお店を探しました。

(※奄美大島はマグロの有名な産地です)

ガイドブックに「居酒屋たか」が新鮮な島魚料理屋さんと紹介されていて、駐車場もあるということなので決めました。

「ホテルビッグマリン奄美」から「居酒屋たか」へは、レンタカーで約15分(7Km)の距離です。

ガイドブックには、地魚の唐揚げ500円~、魚の刺身500円~、と載っていたのですが、メニューのないおまかせコース(3,000円、1ドリンク付)のお店でした。

マグロのメニューは無いようで、マグロが食べたいなら専門店にいかないとないよーとおっしゃっていました。

 

料理はボリュームがあり、「刺身」「焼き魚」「魚のソテー」「鶏肉炒め」「ソーメンチャンプルー」「豆腐の豚肉巻き」「シフォンケーキ」の7品も出てきました。

シフォンケーキは、事前に予約がいるそうですが、この日はたまたま自分用に作ってあったのを出してくれました。ありがとうございます☆

奄美大島 ホテル

「ホテルビッグマリン奄美」に帰り、大浴場に行ってお風呂に入って、ぐっすりと寝ました。

疲れていたので、子供はすぐに寝ていました。

3日目は、台風がかなり近づいてきて、飛行機が欠航になりそうな感じです。

雨と強風だと、奄美大島旅行をどう楽しんだらいいのか、ガイドブックとにらめっこしながら、3日目も楽しんできました。

奄美大島の関連ブログ記事

【奄美大島旅行ブログ】子連れおすすめ観光ルート1日目
子供(7歳の娘)と行った奄美大島旅行ブログ。子連れにおすすめの観光ルートを紹介しています。奄美大島のおすすめホテル、おすすめレンタカー、おすすめ観光スポットなど、子供が楽しめて大人も楽しめる奄美大島旅行の参考にしてください。
【奄美大島旅行ブログ】子連れおすすめ観光ルート3日目
奄美大島旅行中に台風が接近して雨でしたが、楽しめる観光スポットがありましたので紹介しています。雨でもカフェから見る海はきれいで案外楽しめます。奄美大島のお土産を購入するなら「ビッグツー」がおすすめです。
奄美大島のレンタカーを徹底的に調べたらコスパ最高のおすすめレンタカーを発見!
奄美大島のレンタカー会社でおすすめは奄美レンタカーで、2泊3日で6,350円と格安です。軽自動車で免責補償付きでカーナビありの車両です。
奄美大島のホテルを徹底的に調べたらコスパ最高のおすすめホテルを発見!
奄美大島おすすめホテルを発見。朝食付きで4,590円です。LCCバニラエアで安く奄美大島に行ってホテルもお得に宿泊すればマリンアクティビティーを充実させれます

 

 

[奄美大島] ブログ村キーワード [奄美・奄美大島情報] ブログ村キーワード [旅行記] ブログ村キーワード

コメント