2018年 大阪で開催中のチームラボまとめ

チームラボ大阪05 遊び場(レジャー)

チームラボ大阪あべのハルカス

2018年 大阪で開催中のチームラボ

・あべのハルカス美術館
・堂島リバーフォーラム
・大阪芸術大学
・めいどりーみん なんば店

2018年大阪では4ヵ所でチームラボのイベントが開催中

あべのハルカス美術館

完全ガイド┃チームラボ大阪【あべのハルカス】2018
大人気のチームラボ展はすごく楽しくて子どもも大喜びでした。あべのハルカスで開催中の「学ぶ!未来の遊園地」は16階の美術館でやってます。中にトイレと自動販売機がないので気をつけてください。入場までの待ち時間は1時間40分並びました。入場制限をしているおかげで中は混雑してなくゆっくりと楽しむことができました。

堂島リバーフォーラム

完全ガイド┃チームラボ大阪【堂島】千住博コラボレーション展
チームラボ&千住博のコラボレーション展「水」は日曜日でも空いている穴場スポットです。いつものチームラボと違い白黒青を基調とした波の音と映像で癒やしの空間になっていて、ゆっくりした時間が流れています。大阪の堂島リバーフォーラムで開催中でチケットは受付で購入できます。会場内も混雑してなく静かに楽しめ大人のデートにおすすめです。

大阪芸術大学

完全ガイド┃チームラボ【大阪芸術大学】お絵かきピープル
大阪芸術大学で常設の「お絵かきピープル」は終了しており、現在は「ゴールドウェーブ」を展示しています。チームラボのホームページでは常設となっていましたが、大阪芸大に行ってみると終了していました。残念でしたが「ゴールドウェーブ」を撮影してきました。

めいどりーみん なんば店

まだ、取材に行けていません。

404ごめんなさい

どう違うの?

チームラボはどれも同じではなく、それぞれのイベントごとにテーマがあり演出が違います。

あべのハルカス美術館

チームラボ【大阪】あべのハルカス2018「学ぶ!未来の遊園地」
「学ぶ!未来の遊園地」

子どもが喜ぶ、カラフルでワクワクするチームラボらしいイベントとなっています。

完全ガイド┃チームラボ大阪【あべのハルカス】2018
大人気のチームラボ展はすごく楽しくて子どもも大喜びでした。あべのハルカスで開催中の「学ぶ!未来の遊園地」は16階の美術館でやってます。中にトイレと自動販売機がないので気をつけてください。入場までの待ち時間は1時間40分並びました。入場制限をしているおかげで中は混雑してなくゆっくりと楽しむことができました。

堂島リバーフォーラム

チームラボ大阪【堂島リバーフォーラム】千住博コラボレーション展「水」
千住博&チームラボ コラボレーション展「水」

世界的アーティスト千住博氏とコラボレーションし「水」をテーマにした、大人向けのイベントとなっています。

完全ガイド┃チームラボ大阪【堂島】千住博コラボレーション展
チームラボ&千住博のコラボレーション展「水」は日曜日でも空いている穴場スポットです。いつものチームラボと違い白黒青を基調とした波の音と映像で癒やしの空間になっていて、ゆっくりした時間が流れています。大阪の堂島リバーフォーラムで開催中でチケットは受付で購入できます。会場内も混雑してなく静かに楽しめ大人のデートにおすすめです。

大阪芸術大学

チームラボ【大阪芸術大学】Gold Waves
「お絵かきピープル」は終了しています。
今は、ゴールドウェーブを展示しています。(2018年8月現在)

チームラボのホームページでは常設となっていますが、大阪芸大に行ってみると終了していました。

現在は、「ゴールドウェーブ(Gold Waves)」が展示されています。

完全ガイド┃チームラボ【大阪芸術大学】お絵かきピープル
大阪芸術大学で常設の「お絵かきピープル」は終了しており、現在は「ゴールドウェーブ」を展示しています。チームラボのホームページでは常設となっていましたが、大阪芸大に行ってみると終了していました。残念でしたが「ゴールドウェーブ」を撮影してきました。

めいどりーみん なんば店

Digitized Cafe / 電脳喫茶
No.1メイドカフェグループ MaiDreamin (めいどりーみん) なんば店

電脳喫茶☆電脳酒場は、メイドカフェと、ビデオゲームやメディアアートなどのデジタルテクノロジーを融合させた空間“電脳ランド(電脳遊園地)”です。

メイドさんは、マンガやアニメ、ビデオゲームのような架空の世界から出てきたもの。だったら、空間も、『ビデオゲームの中のような世界』にしたい。それが今回のコンセプトです。

まだ取材に行けていないので、文章はホームページより引用https://www.teamlab.art/jp/e/maidreaminnanba

会期はこの夏まで

あべのハルカス美術館2018年9月2日(日)
堂島リバーフォーラム2018年9月2日(日)
大阪芸術大学常設
めいどりーみん なんば店2012年1月21日~

大阪で開催中のチームラボの2つのイベントは、両方とも2018年9月2日(日)までとなっています。

それ以降、大阪ではチームラボのイベントの開催予定はありません。

2018年8月6日現在、チームラボのホームページでは開催予定がありません。
https://www.teamlab.art/jp/?submit=%E5%A4%A7%E9%98%AA

大阪芸術大学のイベントのみ常設となっています。

めいどりーみん なんば店は2012年1月21日~現在も継続中です。

スポンサーリンク

過去に開催されていたイベント

2017年

なし

2016年

大阪芸術大学

大阪芸術大学オープンキャンパス

言葉の宇宙が、ドーム空間に無限に広がっているインスタレーション作品。言葉は、宇宙の中で空書として立体に書かれ続ける

2016年9月11日(木)終了

ひらかたパーク

踊る!美術館と、
学ぶ!未来の遊園地

チームラボ、アートと未来の遊園地が結集した関西初の大規模な展覧会!

本展は、デジタル領域を中心に独創的な事業を展開するウルトラテクノロジスト集団チームラボの、世界でも評価の高いアート作品と、全国各地で大人気の「チームラボアイランド! -学ぶ!未来の遊園地-」を結集し、大規模で展示いたします。大空間で展開されるアートから、体を思いっきり動かす未来の遊園地まで、最先端を走るチームラボの全貌とその魅力を体験することで、テクノロジーとアート、学びと遊びの本質を発見し、そして未来を切り拓くクリエイティブ活動に、自ら参加することになるでしょう。

2016年3月12日(土)~
2016年6月6日(月)終了

堂島リバーフォーラム

憑依する滝
▶憑依する滝

2015年7月24日(木)~
2016年7月24日(日)終了

2015年

なし

2014年

阪急うめだ本店

The House of Artisans
▶Step onto the Endless Runway – GUCCI Fall/Winter 2014-2015 Collection
▶チームラボカメラ

2014年10月1日(水)~
2014年10月6日(月)終了

2013年

堂島リバーフォーラム

堂島リバービエンナーレ 2013 “Little Water”

▶憑依する滝

2013年7月20日(土)~
2013年8月18日(日)終了

2012年

JR大阪三越伊勢丹

紫舟展~それが可能だとしたら~

▶世界はこんなにもやさしく、うつくしい

2012年5月2日(水)~
2012年5月15日(火)終了

2011年

堂島リバーフォーラム

堂島リバービエンナーレ 2011

▶百年海図巻 アニメーションのジオラマ

2011年7月23日(土)~
2011年8月21日(日)終了

2006年

サントリーミュージアム天保山

スヌーピー ライフデザイン展 Happiness is THE 55th ANNIVERSARY 大阪

▶花紅(ハナハクレナイ)

2006年9月24日終了

スポンサーリンク

[チームラボ] ブログ村キーワード

コメント